フロントブレーキ強化第一回目、その1

ラテン改造さんメニュー
 
 
 
 
2003年形ランナーは前後ディスクブレーキ。乗り始めはプアーだと感じることもありましたが、 パッドとディスクの当りが出始めるとソコソコ利くと感じます。 フロントのホースをステンメッシュに変えてやるだけで実用的には十分な制動力が得られるかと思います。
 
でも、ランナーに乗ると他のバイクよりもリアブレーキを多用してる自分に気付きます。 多分フロントの制動力が不足気味な反面、リアブレーキが妙に良く利くので、 制動動作全体としてリアに頼りがちになってるんでしょう。
 
現状では出力と制動力がなんとかバランスを保っていると言えなくもないけど、 エンジンをパワーアップした場合このバランスが崩れるのは明らか。
 
な〜んちゃって、単に改造したいだけです。もちろん制動力だけでも最強のランナーを目指して!
 
 
 

異径対向4pot SUMITOMO−MONOBLOCKキャリパー

R1とか最近のヤマハの大形スポーツ車のフロントにくっついてるキャリパーで、 バイク屋さんに勤めてるお客さんに加工代金のカタとしてもらったものです。
事故って廃車になったFAZER1000に付いてたんだそうです。南無阿弥陀仏....
 
 
例によって付くかどうか検討するより先に入手しちゃいまして....
棘(いばら)の道が想像されるのですが、 フロントホイールに蒼くキラリと光るアルマイトキャップの図なんか想像しちゃうと、 「コレ以外はイヤ」になっちゃうワケで。
 

追記:キャリパーオーバーホール

後日、マスターシリンダーと繋いでブレーキシステムを完成させたところ、 キャリパーピストンの動きが渋くディスクがパッドを引き摺っている様子。
 
最初はマスターシリンダーのミスチョイスかと考えたのですが、 最終的にキャリパーのオイルシールが劣化していたことが判明しました。
 
長いこと動かしていなかったキャリパーを使う際には オーバーホールしておくことをお勧めします。
 
キャリパーシールキット:3MA-W0047-10、\1,848
キャリパーシールキット:3GM-W0047-10、\1,953
この2点を買ってくるとモノブロックキャリパー1個ぶんのシールが揃います。
 
 

オーバーサイズディスクの検討

車両にモノブロックを当てて、どんな様子か見てみたんですが、 ノーマルディスクとの組み合わせだと取り付けの腕がジャマになって、 相当ブラ下がった位置に付いちゃいそうです。
 
どうせ4pot化するのだから、この際ディスクも大型化しようということで、 ランナー用のオーバーサイズディスクを探して見たんですが、 どれもデザインがイマイチな感じで、しかも外径寸法がなかなか出てきません。
 
入手性の良い国産車の純正ディスクで何か使えるものがないかとヤフオクも当ってみました。
中古ディスクのオークションで寸法の記載があるものなどをまとめてみました。 下表の寸法は実測ではないし、年式によって違うこともあるので参考までに。 メーカー名は省略。知らないヤツもあるし(笑)
 
 
適用車種前・後外径厚み取付穴数備考
RUNNER FX-SP22045
CBR250FOUR,CBR250R-1,CBR250F,VFR400K/F2756
NSR2502755
CBR250,NSR250219
CBR250R(88)3106
SRX-62656
TZR250(3MA)29646
FZR400(1WG)28046ピッチ80mm、オフセット無し
FZR250(2KR-1241)32056オフセット有り
FZR250(部品番号3LN-25830-00)281.54.26ピッチ80、オフセット5.2mm
Diversion2756
Majesty2502454.06
Bolty275
Bandit2505
Wolf250(Y9714)3105
GSXR400210
バリオス2503005
230
ZZR25030055
220
GPZ250R/F,Eliminator400,GPZ400R,Z400FX270
ZEPYR400-13004.55
GPZ400R?25066
ZRX400(ZR400E):41080-1383-CL24065
R1-Z:3XC-041028246d64,PCD80,オフセット有り
XJR400R-3,RH02J-003329846d64,PCD80,オフセット5mm
FZR400,EX-UP,3EN,89年29846d64,PCD80,オフセット10mm
FZR400,1WG-006328046d64,PCD80,オフセット有り
TZR250,3MA-007029746d64,PCD80,オフセット有り
 
 
かなり疲れました。
 
まず、この時点では
  1. 外径275まではイケるかも
  2. 4穴はカッコワルイ
  3. 6穴は絶対付かない場合がある
  4. 5穴だとディスクアダプタ(←恐らく製作必須)が作りやすい
  5. ノーマルより小さいのは論外
の、条件を設定してたので、ZRX400のφ240ディスクが最有力でした。
KAWASAKIはパーツリストをwebページ上で閲覧可能にしてるので( →コチラ) パーツNoや値段までわかります。
 
それでも外径はもうちょっと欲しいし、パッドがうまく収まるかどうか分からないうちに 新品ディスクを手配してしまってよいものか、解体屋巡りもしてみなきゃイカンかなぁ....
とか逡巡してたんですが、ちょうどそのころ ホイールが塗装から上がってきて、 ディスクアダプタ取付のためにディスク取付面を加工するなら、 タイヤが外れてる今しかない、と意気込んでいたところ、 たまたま別件でパーツを買いにいった Nap's世田谷に....  
 
 
 

KOSO φ270フローティングディスク

\15,800でMajesty125用とのことでしたが、5穴。「φ275はビミョー」な感じでしたが、 270ならチョットは楽かも。
 
その日は買わずに帰りましたが、既に入力を始めていたフロント周りのデータにφ270ディスクを描き入れてみると、 なんとか各部クリアランスが確保できそうなことがわかりました。
そして翌日モノブロックのパッドと2万エソを握り締めてNap'sに。
 
パッケージの上から小汚いパッドをネチネチ当てて(ホント、ヘンタイですよ) パッドがディスクに当り切ることだけ確認してレジに走りました。
 
あまり細かいことを聞いて「適応車両以外に取り付ける人には売りません」 とか言われるとヤブヘビなので、知らんぷりしてレジに出します。
「パッドの当りとか見ながら組んでくださいね」と店員さんが親切に言ってくれたので、
「じゃ、念のためこのパッド当ててみて良い?」とポケットからモノブロックのパッドを取り出したら ディスクをパッケージから出してパッドを当てさせてくれました。バッチリOK、NoProblem!THX!
まさかランナーに付けようとしてるなんて夢にも思わんだろなぁ....
 

ヤッテモタ〜♪ヤッテモタ〜♪
(映画「リング」の主題歌のメロディーで)
 
またも付くかどうかもワカラナイ高額PartsをGetだぜ!
(どうにかして付けますケドね)
 
これじゃ散々探した純正ディスクのデータも意味ないジャン。
しかも意味無いデータをわざわざ表にまとめてアップロードしてるオレ、痛すぎ。
 
でも鳥年ですからイヤなことなんか3歩あるいたら忘れちゃいます。
 

こんな感じになる予定です。
キャー、萌え〜〜〜〜〜
向こうが見えないカモ〜〜〜〜〜
 
 
 

正面(背面)からの図
ディスクオフセットは結局“0”しかないみたい。 奥に入れるとキャリパーがホイールに当りそうだし、 手前に出すとディスク取り付けボルトのクリアランスが確保できない。
逆に言えば外径250〜270のランナー専用ディスクがあれば比較的楽にモノブロックが適用できそうです。

側面からの図
キャリパーサポートがかなりイビツな形状になるかも。 上側の取り付け部はフォークに直接応力を負担させる工夫が必要か
 
 
 
 
この後はディスクアダプタの形状とホイールのディスク取付面掘下げ量を決めてホイール加工、 ホイール加工が済んだらタイヤを嵌めることになります。
 
ディスクアダプタをチョット無理な形状で作ればホイール加工は回避できそうなんですが、 取付のタップ穴を現状のM6からM8に拡大したいので、 ホイール加工前提で理想的な形状のアダプタを作ろうと思います。
 
 
 
 

その2に続く

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送